ホームページをご自身で作成されようとされてますでしょうか??
ホームページを作成する場合、htmlというソースコードを記述し作成しますが、毎回コードを書いていると時間もかかりますし、コードをかけるように学習することも時間がかかります。
仕事を効率化するために、ホームページを作成するソフトやツールが開発されています。
ホームページビルダー
UEL : http://www.justsystems.com/jp/products/hpb/index.html
もっとも古くからあるホームページ作成ソフトの1つで、ジャストシステム社によって開発されています。
昔は、ソフトをパソコンにインストールして、パソコンで作成したものをサーバーにアップする形でしたが、今(2018年)ではクラウド型になっています。
すなわち、ファイルを触らなくても、パソコンの画面操作だけでホームページが作成できます。
また、昔ながらの編集方法で、ソースコードを直接編集する方法でも作成可能です。
とりあえずホームページ
こちらは完全にクラウド型のホームページ作成ソフトになります。
フォームに入力する感覚で簡単にホームページが作れるのが特徴です。
日本国内で運営されているので、操作もわかりやすく、馴染みやすいテンプレートが揃えられています。
特に、複数ページ構成のホームページテンプレートが揃っているので、会社案内など落ち着いて情報を多く提供するホームページを手早く作成するのに向いています。
Wix(ウィックス)
Wix.comは、世界中で使われているクラウド型ホームページ作成ソフトでドラッグ&ドロップでホームページが作成できるツールです。
無料から使うことができます。独自ドメインにするなど、特別な機能をもとめなければ無料で使い続けられます。
高機能な分、操作は比較的難しいですが、学習コストをかけて本格的にホームページ作成をしていくのであればおすすめです。
まとめ
ホームページ作成ソフトを3つあげましたが、この他にも同じようなソフト、ツールはたくさんあります。
ホームページなど作成したことがないが、とにかくホームページが必要な場合は、その名の通り【ホームページ作成ソフト | とりあえずHP】がおすすめです。
他のソフトは最先端を追いかけているので、どうしても高機能複雑化していきますが、とりあえずHPは初心者目線で作成されているので、はじめる為の敷居は低くなっています。
30日無料お試し期間もありますので、試してみる事ができます。
それでも、どうしてもご自身で作成できない場合は、京都ホームページ制作をしていますので、よろしければご検討ください。